園芸王国パスタイムblog

広島県北の園芸店「園芸王国パスタイム」の情報と、日々いろいろな事など。 広島県安芸高田市吉田町吉田(ゆめタウン吉田店となり) 0826-42-4187(担当:安西) E-mail anzaihidenori@yahoo.co.jp

入荷案内 5月31日

アエオニューム キウイ

可愛いピンク斑入りの多肉植物です。

黒法師の仲間なので夏は休眠します。

f:id:pastimeanzai:20170531175655j:plain

ホタルブクロ

青いのはサラストロというカンパニュラとの交配種。

丈夫な宿根草です。

f:id:pastimeanzai:20170531175713j:plain

 

みんな大好き!切り花にもオススメのダリア。

庭に植えておくと仏花などにいろいろ便利です。

f:id:pastimeanzai:20170531175725j:plain

暑さに強くてどんどん広がるトレニア

f:id:pastimeanzai:20170531175731j:plain

コバノズイナは別名ヒメリョウブ

生花の花材にも人気で、紅葉が綺麗な小型の樹木。庭木にもお勧めです。

 

f:id:pastimeanzai:20170531175752j:plain

タイ料理には欠かせないコブミカン

f:id:pastimeanzai:20170531175847j:plain

当店増殖品を中心としたサラセニアの販売コーナー。

最近女性に人気です。

f:id:pastimeanzai:20170527170138j:plain

 

お久しぶりの新入荷情報です!

すみません、かなり忙しくて更新してませんでした。流石にヤバいので更新します。今日入荷したのは、群馬県の新進気鋭の育種家松原氏によるクラシックカラーのペチュニア「ヴァルゴ」シリーズ。小輪系のシックなペチュニアです。まだ広島県では珍しいですよ。

f:id:pastimeanzai:20170517184751j:plain

同じく松原園芸さんのアサリナ・プロクンベンス。宿根草で匍匐性。いろいろ使えそうです。

f:id:pastimeanzai:20170517184819j:plain

手乗りハス、の札が付いてますが、要は茶碗蓮ですね。小型で栽培容易ですよ。品種コレクションも楽しいです。

f:id:pastimeanzai:20170517184832j:plain

「スリラッチャ」はクフェアの大輪種。耐暑性に優れています。なんかラムちゃんの台詞みたいな品種名(笑)

f:id:pastimeanzai:20170517184837j:plain

多肉植物も欠かせません。

f:id:pastimeanzai:20170517184849j:plain

f:id:pastimeanzai:20170517184854j:plain

ササユリ。バイオ増殖でウイルスフリー、栽培しやすい健康苗です。

f:id:pastimeanzai:20170517185058j:plain

これはかなり面白いよ!皇帝ダリアと普通のダリアを交配した物です。

八重咲きは今年初販売。

実はこれ10年ぐらい前に広島植物園で見てるんですよね。

多分同一品種だと思う。

皇帝ダリアと違って日照時間が長くても咲きます。

耐寒性も高くておすすめです。

f:id:pastimeanzai:20170517185016j:plain

 

ゴッホより、普通に、ネペンテスがスっキ♪

というわけで、今週の入荷分より

ネペンテス スキ `Nepenthes `Suki です

フーケリアナなどを使った交配種のようです。

交配種は強健で育てやすいのでオススメです。

地方発送もしますよ。

f:id:pastimeanzai:20170405100053j:plain

チランジア イオンナンタ

綺麗に咲いていますし、根も張っています。

エアプランツが上手く育たない方は是非この状態で育ててみてください。

f:id:pastimeanzai:20170405100206j:plain

謎のロベリア ブルーニンフ 

宿根草とのことですが、排水よく夏は雨に当てないほうが良いでしょう。

寄せ植えや苔玉にも使えそう。

f:id:pastimeanzai:20170405100130j:plain

そして今週もタニクちゃんです。

f:id:pastimeanzai:20170405100119j:plain

広島県安芸高田市向原町でミツマタ群生を見てきました

ミツマタの群生地 | 安芸高田市観光協会「安芸高田市観光ナビ」

安芸高田市向原町にミツマタ群生地があります。

野生ではなく、昔和紙の製造のために植栽されたものが野生化したもので

ちょっとした観光名所になってます。

今が一番綺麗ですよ。近くまで来るまで入れます。

f:id:pastimeanzai:20170330153653j:plain

f:id:pastimeanzai:20170330153547j:plain

f:id:pastimeanzai:20170330153416j:plain

シバザクラのこと

シバザクラ(モスフロックス)この季節になるとあちこちで咲き始めます。素晴らしい観光農園や植栽、ご夫婦の愛情溢れる庭の話など、人気があって馴染み深いものです。私がこのシバザクラに意外と種類があることに気づいたのは高校生の頃。近所の庭先にピンクだけでも5種類ありました。しばらく気をつけて集めてたんですが、なんとなく中断。で、この5年ぐらい再度収集を始めました。シバザクラ自体面白いとは思うのですが、きっかけは奇妙な変異を発見したこと。それから更に複数の変異個体を入手しました。これは既存の品種なのか、前例のない特性なのか、それを判断するにはとりあえず全品種集めてみよう、ということでシバザクラを集め続け現在83品種手元に集まりました。いや、恐ろしいほど奥が深く、同時に混乱しています。夕藤浪とオーキントンブルーアイが同一品種ではないかとか、深山隠れで入手した2種が全く違うとか。

というわけで、私が選抜及び発見したシバザクラ2品種。

大輪の方は「羽衣」と命名した実生変異。中央が白く抜ける巨大輪。つづき宿という品種に似ていますがより濃色です。白いのは超ミニ種で実生変異。名前はまだありません。羽衣は園芸的に有望かと思います。白いのはマニア向けですね。

f:id:pastimeanzai:20170330161240j:plain